HOME > お知らせ一覧 > 高校紹介(地元密着塾ならではの視点) 「二宮高等学校 〜学校紹介」

二宮高等学校 〜学校紹介

2025年07月09日(水)

皆さん、こんにちは。運営責任者のペンゼミ成瀬校齋藤です。

ペンシルゼミナール成瀬校のスタッフが独自視点で紹介する「高校紹介」のコーナーです。

今回は神奈川県立二宮高等学校(にのこう)です。では、どうぞ!

二宮町唯一の県立高校であり、1927年創立の伝統ある全日制普通科。富士山や相模湾を望む自然豊かな環境が魅力。インクルーシブ教育実践推進校として多様な背景の生徒と共に学び、ICTや習熟度別授業で基礎力定着を図ります。文武両道、主体的な学び、地域連携を重視し、生徒の自主性・協調性を育む校風です。

■ 卒業後の進路・進学実績・学力レベル

約41%が大学進学、5.6%が短大、37.9%が専門学校進学、15.1%が就職等へ進む中で、神奈川大11名・東海大・関東学院大などへの合格実績があります。難関国公立大への合格は少ないものの、指定校推薦制度の活用や基礎学力重視の指導体制により、生徒の進路選択に幅があり、偏差値は38前後で、基礎力重視の学びが可能です。

■ 通学の利便性

最寄りのJR東海道線「二宮駅」北口から徒歩25分と距離はあるものの、神奈中バスや秦野方面からの市営バス利用で「二宮高校前」下車徒歩3〜5分とアクセスは良好です。自転車通学も可能で、通学届提出・交通安全指導が徹底され、安全面も配慮されています。自然に囲まれた住宅地にあり、安心して通える環境です。

■ 部活動の充実度・行事や雰囲気

部活動は運動部・文化部ともに充実し、テニス・卓球・バドミントン・弓道・山岳・硬式野球など17種以上、文化系では軽音・演劇なども。山岳部や吹奏楽部な

ど、個性ある部発展中です。体育祭・文化祭などの学校行事に加え、生徒主体の活動が多く、「思いやる心」や団結力が学べる雰囲気です。

■ 学校の施設や環境

自然に囲まれた静かな校地には、剣道・弓道場、広いグラウンド、ICT完備教室、プロジェクターやタブレットを活用する授業環境が整っています。図書館や視聴覚室もあり、学習支援体制やキャリア教育が充実。生徒の自主学習や多様な活動を支える資源が揃い、安らぎの中で学べる環境が魅力です。

さらに詳しい情報や最新の進学実績については、学校の公式ウェブサイト(https://www.pen-kanagawa.ed.jp/ninomiya-h/)をご覧ください。

いかがでしたか。進路選びの一助になれば幸いです。

小田急線小田原線愛甲石田駅より徒歩7分 県立伊志田高校正門そば「やる気を育てる」「希望校実現塾」ペンシルゼミナール成瀬校でした。

#伊勢原市学習塾 #読解力 #思考力 #小学生英語 #速読 #ペンゼミ成瀬校

#ペンシルゼミナール成瀬校 #成瀬中テスト対策 #伊勢原中テスト対策 #成績あがる

#愛甲石田駅周辺学習塾 #伊勢原市小学生学習塾 #実技科目テスト対策 #中間テスト対策

#期末テスト対策 #テスト対策無料 #学習 #成瀬中学校 #伊勢原中学校 #相川中学校 #東名中学校

#石田小学校 #成瀬小学校 #緑台小学校 #大田小学校 #戸田小学校 #二宮高校 #二宮高等学校

高校紹介(地元密着塾ならではの視点)

ページ上へ