中間テスト対策 実施中

2023年05月12日(金)

GWも明けて間もないというのに、ペンゼミ成瀬校では「中間テスト対策」授業に突入です。

そんな中、昨日の(テスト対策)授業の際の生徒の素朴な悩みを紹介。

ある生徒曰く、「問題を解いていると、眠くなっちゃうんですけどどうしたら良いですか」

毎年あるあるな質問です。「人は口を動かしながら眠ることはできないから、アメをなめると眠気がとぶ」というアドバイスを受けたことがあります。

このアドバイスはとても有効でした。私はそれ以降、「眠気覚まし」としてのアメを多用するようになりました。

冷静に考えてみると、「口を動かしながら眠れない」は本当ですが、そもそも「体のどこかを動かしながら寝る」ということが無理な話です。

「手を動かしながら寝る」

ということも、やはり人はできないはずなんです。

そして、ここにヒントがあるように思います。

実際に教室で「よく寝てしまう子」は、みごとに「手が動かない子」ばかりです。

じーっとテキストを見つめているうちに、いつの間にかうつらうつら。。。

逆に集中力が続く子の多くは、実にせわしなく手を動かしています。

手を動かせ!それは技術だ!

と、励ましたらなんとか頑張ってくれました。

本日もテスト対策授業があります。学年によってはいつもの通塾曜日とは異なりますが、しっかりといらして下さい。

(勿論、明日・明後日もテスト対策授業です)

ブログ

なんのために塾へ来ているのか

2023年04月18日(火)

みなさん、こんにちは。運営責任者の齋藤です。新学期、新生活も始まり社会全体が活性化しているように思います。

ペンゼミ成瀬校の生徒たちも新たな気持ちで学習に向かい合っています。今週の授業で生徒たちにお話しした、あるネタをここで紹介します。

お話ししたテーマはブログの題目と同じで「何のために塾へ来るのか」です。

「ペンゼミ成瀬校には何しに来ているのか」という根本の部分を子どもたちに投げかけてみました。

「頭を良くするため」「賢くなるため」などと答えてくれました。

では、「頭がいい」とか「賢い」という状態は具体的にはどのようなものなのでしょうか。

それに対しては、「科目の学習は習熟できている」ということを答えてくれました。

まぁ、正解としましょう。

ということは、それを実現するためには授業中にしっかりと先生の話や指示を聞き、積極的に自分から学ぶ必要があるね、という確認をしました。

そして、ここからは私からの話。

「授業中、学校の中での勉強だけができていればいいかというとそうではないよね。」

「頭がいい」「賢い」と言われる人は、多くの人の中にいても、コミュニケーションが円滑にとれる人です、全員と親友のように仲良くする必要はありません。しかし、対立せずに穏やかにうまくやっていく力は大人になっていくにつれて大切な力になります。

だから、まとめるとこの2つのために塾に来ている。ということを理解してほしい。

・学習ができるようになる。良い成績をとる。

・みんなとうまくやる事ができるようになる。

この2つを確認し、より高めていけるように確認をしました。

その後、その日の授業の集中度ったら‥いうまでもなくでした嬉。

小田急線小田原線愛甲石田駅より徒歩7分 県立伊志田高校正門そば「やる気を育てる」「希望校実現塾」ペンシルゼミナール成瀬校でした。

ブログ

大丈夫!は自信の証

2023年04月10日(月)

みなさん、こんにちは。運営責任者の齋藤です。

新学期スタートです。

ペンシルゼミナールの生徒たちも新たな気持ちで学習に向かい合っています。

教室の掲示も装いを新たにしようと、今年度の模擬試験の日程ポスターを貼り替えました。

神奈川全県模試(伸学工房さま)のポスターです。

毎年涼やかなイラストの中にある熱めのコトバを気にいってます。

「昨日までの私に、

            大丈夫と伝えたい。」

さぁ、行こう!

小田急線小田原線愛甲石田駅より徒歩7分 県立伊志田高校正門そば「やる気を育てる」「希望校実現塾」ペンシルゼミナール成瀬校でした。

ブログ

ソメイヨシノの積み重ね

2023年04月03日(月)

みなさん、こんにちは。運営責任者の齋藤です。

桜(ソメイヨシノ)の満開も神奈川では過ぎたようです。

今年も綺麗な花で楽しませてくれてありがとうございました。

来年もまたお互い咲き誇って会えるよう、僕も1年間がんばります。

さて、その「ソメイヨシノ」(桜)ですが種子では発芽しないという説が一般的です。

また「自家不和合性」(同じ遺伝子での生殖はできない)ため、一つの木で種を落として2代目ソメイヨシノは作れないのです。

では、日本に100万本以上あると言われる、ソメイヨシノはどうやって増えたのでしょうか。

実は、「接木」「挿木」と言われる方法で人間が一本一本増やしてきたものという説が有力です。

古くから、人々が長い年月をかけてあの花を見るために‥。と思うと「積み重ね」って大切ですね。

学習も同じく、良い結果を得るための「積み重ね」。大切です。

新学期です。ペンシルゼミナールで一緒に学習を始めませんか。

無料体験も実施していますので、お気軽にどうぞ。

小田急線小田原線愛甲石田駅より徒歩7分 県立伊志田高校正門そば「やる気を育てる」「希望校実現塾」ペンシルゼミナール成瀬校でした。

ブログ

カテゴリー

講師のご紹介

運営責任者 齋藤 一憲

1993年より工藤学園(現 ペンシルゼミナール)にて講師生活をスタート。教科主任・各教室長を経て、2002年にペンシルゼミナール成瀬校教室長として教壇に立っていました。
2011年より高校生指導・教室運営を中心に行う(株)TripleWin に参画。これまで3000名以上の生徒指導の実績を活かして、これからの未来の生徒の教育にさらなる熱意を注いでいる。


成瀬校教室長 岡村靖雄

1995年より中学受験指導・個別指導・集団指導を経験しているので指導法、教材への知識も深い。これまで小学生から高校生までの幅広い子供の学力アップを助けてきました。「わかる」から「できる」への過程で、しっかりと寄り添う手厚い指導はお子さんの学力アップを確実なものにします。

ページ上へ