自立型個別学習の成績Apシステム

当塾はココが違う!

  • 1.学校授業に合わせた指導システム

    各学校で使用している教科書に合わせた教材を使用して学校の授業が「復習」となるよう、先取り授業のカリキュラムを組んで指導しています。

  • 2.定期試験対策はお任せください

    地域に密着して35年。
    大好評の<試験対策教材>は近隣中学校の過去問や出題傾向から分析して作成。
    <試験対策講座>は地元中学校の定期試験日程にあわせて実施。
    期末試験前には実技講座も開講し、抜群の実績をあげています。

  • 3.情報たくさん進路指導

    通常の学習指導の他に「進路ガイダンス」「キャリア教育講座」を実施しています。

  • 4.クラスではなく、チームで取り組みます

    指導方法は「集団授業」と「個別指導」のハイブリッド。
    よい成績をとることを目標にして取り組む仲間の集まりです。
    歩むベースや方法が違っていても同じ目標に向かって進み、学習への意欲を育成します。

ペンゼミからのお知らせ

2025年08月28日(木)高校紹介(地元密着塾ならではの視点)

平塚農商高等学校 〜学校紹介

皆さん、こんにちは。運営責任者のペンゼミ成瀬校齋藤です。

ペンシルゼミナール成瀬校のスタッフが独自視点で紹介する「高校紹介」のコーナー。

今回は神奈川県立平塚農商高等学校(平農・平商高校)です。では、どうぞ!

■ 学校の特徴

2020年に平塚農業と平塚商業が統合。農業(都市農業・都市環境・食品科学・農業総合)と総合ビジネスを併置し、実験・実習と地域連携で“実践力”を磨きます。商業教育棟や温室・圃場を活用し、農産加工や販売実習「農商マルシェ」など体験の場が豊富です。

■ 卒業後の進路・進学実績・学力レベル

2023年度は学科で傾向が異なります。農業科:進学46%(内訳:大学39・短大12・専門49)、就職46%。総合ビジネス科:進学54%(大学21・短大9・専門70)、就職38%。資格・実習を軸に地元企業就職や私大・専門進学が中心で、基礎学力の定着と専門性を段階的に高めるカリキュラムです。

■ 通学の利便性

JR平塚駅北口から神奈中バス〔平22/21/77/28系統〕で「平塚農商高校」下車徒歩1分。旧商業校舎(校庭のみ使用可)は〔平26/29〕「桜ヶ丘」下車徒歩3分。駅からの所要はバス約15分+徒歩で、雨天時もバス停至近で通いやすい環境。自転車通学もしやすい立地です。

■ 部活動の充実度・行事や雰囲気

運動部は陸上・野球・サッカー・バレーボール・ソフトテニス等、文化部は吹奏楽・軽音・書道・簿記・情報マネジメントなど多彩。農業クラブ研究班(野菜・造園・食品加工・フラワー等)も活発。文化祭「穂翔祭」や商業系競技大会への出場実績もあり、実践発表の機会が豊富で落ち着いた実務志向の校風です。

■ 学校の施設や環境

約9万㎡の広い校地に、露地圃場・水田・果樹園・温室、食品化学やバイオ関連の実験室、製菓・乳加工室など“つくる・試す”設備が充実。商業教育棟にはマーケティング実践室、会計・情報処理室、デザイン系実習室、ネットワーク室等を整備し、地域に開かれた学びや販売実習を展開しています。

さらに詳しい情報や最新の進学実績については、学校の公式ウェブサイト(https://www.pen-kanagawa.ed.jp/hiratsukanousyou-h/)をご覧ください。

いかがでしたか。

進路選びの一助になれば幸いです。

小田急線小田原線愛甲石田駅より徒歩7分 県立伊志田高校正門そば「やる気を育てる」「希望校実現塾」ペンシルゼミナール成瀬校でした。

ブログ一覧へ

お知らせ・カテゴリー

講師のご紹介

運営責任者 齋藤 一憲

1993年より工藤学園(現 ペンシルゼミナール)にて講師生活をスタート。教科主任・各教室長を経て、2002年にペンシルゼミナール成瀬校教室長として教壇に立っていました。
2011年より高校生指導・教室運営を中心に行う(株)TripleWin に参画。これまで3000名以上の生徒指導の実績を活かして、これからの未来の生徒の教育にさらなる熱意を注いでいる。


成瀬校教室長 岡村靖雄

1995年より中学受験指導・個別指導・集団指導を経験しているので指導法、教材への知識も深い。これまで小学生から高校生までの幅広い子供の学力アップを助けてきました。「わかる」から「できる」への過程で、しっかりと寄り添う手厚い指導はお子さんの学力アップを確実なものにします。

自立型個別学習の成績Apシステム|そろばん教室
自立型個別学習の成績Apシステム|そろばん教室

体験のご案内

体験のお申し込み
資料請求のお申し込み

1週間体験受付中

JR愛甲石田駅から徒歩8分

小学4年生から
高校3年生

定期テスト・内申対策に強い進路指導はお任せください

ペンゼミ成瀬校・成績Ap外観
ペンゼミ成瀬校・成績Ap体験のお申し込みはお気軽に 電話発信
体験のお申し込み
資料請求のお申し込み

ペンゼミは35年の実績! 地域の小中学校を熟知しています

小学生

● 小学生のクラスってこんなクラス ●
・夏期講習・冬期講習も安心
・年2回の受験・小学ぜんけん
・春の遠足やクリスマスパーティなど小学生イベント開催
・【小学6年生対象】
算数・国語・英語の集団授業クラス
・幼児から学習習慣をつける
小学生の指導について詳しく見る

中学生

  • 個別指導
● 中学生のクラスってこんなクラス ●
・ワークブック・チェック
・定期試験対策・実技講座
・個別学習システムeトレ
・春期講習・夏期講習・冬期講習を実施
・【神奈川全県模試】の模擬試験
・各種面談、入試面談
・【夏冬実施】生徒ガイダンスでモチベーションUP
中学生の指導について詳しく見る

高校生

  • 個別指導
● 高校生の指導 ●
・完全個別指導だから部活との両立も可能。自分のペースで進められます。
・24時間対応 質問解説サービス「写メQ先生」でいつでもどこでもわからない問題を解決します。
写メQ先生
高校生の指導

ペンゼミは35年の実績!
地域の小中学校を熟知しています

小学生

小学生

個別指導

● 小学生のクラスってこんなクラス ●
・入退室メールサービス
・夏期講習・冬期講習も安心
・年2回の受験・小学ぜんけん
・春の遠足やクリスマスパーティなど小学生イベント開催
・【小学6年生対象】算数・国語・英語の集団授業クラス
小学生

中学生

中学生

個別指導・集団授業

● 中学生のクラスってこんなクラス ●
・ワークブック・チェック
・定期試験対策・実技講座
・個別学習システムeトレ
・春期講習・夏期講習・冬期講習の実施
・【神奈川全県模試】の模擬試験
・各種面談、入試面談
・【夏冬実施】生徒ガイダンスでモチベーションUP
中学生の指導について

高校生

高校生
高校生
● 高校生の指導 ●
・完全個別指導だから部活との両立も可能。自分のペースで進められます。
・塾にいなくてもLINEで質問受付システム完備。わからないのをその場で解決できます。
高校生

生徒が毎日通いたくなる学習空間

生徒が毎日通いたくなる学習空間

  • 自立型個別学習の成績Apシステム|Tわかるまでやる!親身な指導

    生徒全員に目が届くように、各学年に定員がございます。
    「ペンゼミ生の力をMAXに引き出すこと」が我々の使命です。
    そのために必要な環境を整え、生徒たちに働きかけをします。
    生徒の「分かりたい」「もっと勉強したい」という気持ちに最大限、応えられる学習空間がペンゼミにはあります。

    自立型個別学習の成績Apシステム|Tわかるまでやる!親身な指導イメージ
  • 自立型個別学習の成績Apシステム|自分で問題を解く力、 勉強に向かう力を育成します

    勉強を「やらされている生徒」がペンゼミにはいないと私は思っています。
    通塾日でない日も、自らの意思で自習をするためにペンゼミに来ます。
    小学生のうちから「自分で問題を解く力」をつける学習に力を入れ、解答を教える授業ではなく、解答を自ら導き出す力をつける指導をしております。

    自立型個別学習の成績Apシステム|自分で問題を解く力、 勉強に向かう力を育成します
  • 自立型個別学習の成績Apシステム|やる気を育て、 維持する強力指導

    生徒が「自らの意思で動き始めた時のすごさ」を知っているからこそ、やらせるのではなく「やる気を育てる」ようにしていきます!
    夏・冬はやる気向上のため、ガイダンスを行い、学習方法や生活習慣のアドバイスをいたします。
    講師と生徒との繋がりが深く、きめ細かいサポートをしております。

    自立型個別学習の成績Apシステム|やる気を育て、 維持する強力指導
ページ上へ