ペンゼミ成瀬校からのお知らせ一覧
ブログ再開です
2021年10月25日(月)
みなさん、こんにちは。運営責任者の齋藤です。
夏期講習を境にブログ更新をお休みしておりましたが、今週から再開です。
お待たせしました。
さて当ブログではペンシルゼミナール成瀬校(ペンゼミ成瀬校)での生徒さんの様子やイベント・教室での出来事・進学情報などを発信してまいります。
そして、現在その他のSNS(インスタグラム・フェイスブック・ツイッター・LINE)などとの連携も準備中です。
一人でも多くの皆さんにペンゼミ成瀬校のことを知っていただければと思っております。
それではご期待ください!
小田急線小田原線愛甲石田駅より徒歩7分 県立伊志田高校そば「やる気を育てる」「希望校実現塾」ペンシルゼミナール成瀬校でした。
2024年3月までの記事
夏期講習 はじまります
2021年07月21日(水)
みなさん、こんにちは。運営責任者の齋藤です。
本日より夏期講習スタートです。
先日までに生徒との個別面談も終えて、この夏の目標を定めて学習に向かい合っています。
夏のダッシュは秋以降に効いて来るはずです。
また先日、高校生向けのオンラインセミナー「大学入試まるわかりセミナー」も開催させていただきました。
多様化する大学入試制度の現在(いま)についての内容に多くの方のご参加をいただきました。
小学生、中学生も高校生も社会が多様化するに従って、学びの領域も大きく変化して(拡がって)きています。
それに従い、塾での学習方法やカリキュラムも一人ひとりにあったものを提供できるようにしております。
小学5年生から高校3年生まで、まだお席に空きがありますのでお申し込みのまだの方は是非お問い合わせください。
小田急線小田原線愛甲石田駅より徒歩7分 県立伊志田高校そば「やる気を育てる」「希望校実現塾」ペンシルゼミナール成瀬校でした。
2024年3月までの記事
どんな景色が見えるかな?
2021年07月12日(月)
みなさん、こんにちは。運営責任者の齋藤です。
この夏はペンシルゼミナールで勉強に向かい合ってみませんか。
ただいま「夏期講習絶賛受付中」です。
ご案内のチラシもポスティングにてお届けしております。私も運動不足解消を兼ねて加わってます。
そんな中、今日はある卒業生とバッタリ再会した話です
多分、もう10年近く昔の話。
「先生、ちょっといいかな?」と、授業後に歩み寄ってきたT君が言うには、学校で進路相談があり自分が考えている進路にダメだしをされたそうです。
「現在の成績でその学校に受かった生徒はいない、他の学校を考えた方がいい。」と言われたそうです。
「ムカつく」「まじムカつく」と、しきりに言ってました。
「で、T君は俺に何を相談しに来たのかな」と私。
えっ?って顔をする生徒T。
「学校の先生の言うこと正しいよ。君のこれまでの学習に対する姿勢や結果ではその学校は無理だと正確に指摘してくださったんだろう。」
「どうして、そうなったんだろう?T君は勉強を必死にやってきたかな?誰にも負けないくらい努力したかな?」
「今日はめっちゃ疲れてやる気がでない。」
「いまいち集中できない。」などの言い訳が多くなかったか?
「最後にもうひとつ聞きたいんだけど。」
あの時、おそらく彼はなぐさめて欲しい、もしくは励まして欲しかったんだと思います。
実際に私は、これまでの子供たちとの付き合いの中で、そうする時のほうが圧倒的に多いはずですが、なぜかその時は違ったみたいです。
「ムカついてるのは、今の自分の足を引っ張っている、過去の本気になれない自分に対してだよなぁ?」
「だったら、今すぐ始めるしかないだろう。」
「未来の自分が振り返った時、あの時の自分を誇りに思うかどうかは自分次第だよ。」なんて話をした事をお互いに覚えていました。
そんな彼も、もう社会人一年生だそうです。
「あの時、先生が叱ってくれなかったら、ずっと勘違い野郎でした」と言ってました。
頑張った。必死になった。そういう人が見える景色を一緒に見に行く。
今年もそんな夏になればいいなぁ。
小田急線小田原線愛甲石田駅より徒歩7分 県立伊志田高校そば「やる気を育てる」「希望校実現塾」ペンシルゼミナール成瀬校でした。
2024年3月までの記事